山下達郎さんのライブ…その生の演奏に私が初めてふれたのは1982年の秋のことです♪私はまだ中学3年でしたが葉書で応募したチケットが当たり、神奈川県民ホールで行われた…そのシーズンのツアーの初日を仲間のベーシストと観に行きました♪3時間に及ぶ圧倒的なステージを体験し、その日から…達郎さんの音楽を徹底的に研究する!という日々が始まります♪当時の最新アルバム、傑作として名高い『FOR YOU』は聴いていましたが、さかのぼって過去のアルバムを少しずつ聴いていきました♪その音楽の魔法…特にあのライブを体験したときのめくるめく感覚の謎を解き明かしたいと思ったからです♪そんな私の気持ちをさらに強くかき立てたのが1978年の2枚組のライブアルバム『It’s A Poppin’Time』です♪今はもうないライブハウス六本木PIT INNで、ドラムの村上秀一さんを筆頭にベースの岡沢章さん、ギターの松木恒秀さん、サックスの土岐英史さん…そしてピアノとキーボード全般を担う坂本龍一さんで構成されるリズムセクションに吉田美奈子さん、伊集加代子さん、尾形道子さんのコーラスが加わり、達郎さんがそのバンドをリードしながらギターでリズムを切って歌う…♪そのアンサンブルの素晴らしさから、今でも私の…火事になったら必ず持って出るレコードのリストに入っています♪亡くなられて久しいドラムの村上秀一さんが自らのベストプレイとして挙げるほど、すべての曲のあらゆる瞬間が素晴らしいですが…個人的に、同じく亡くなられて2年が経つ坂本龍一さんの紛れもないベストプレイの1つだと…ライブの最後を飾る“サーカス・タウン”を聴きかえすたびに改めてしみじみと思います♪

このブログの人気の投稿