大貫妙子さんの音楽はいつもとても魅力的です ♪ 伝説のバンド Sugar Babe の レパートリー “いつも通り”や“蜃気楼の街”、ソロになってから発表された“愛は幻”、昨今のシティーポップブームのアイコンにもなっている“都会”などに始まり、YMOとのコラボレーションによる“CARNAVAL”や、“黒のクレール”、“色彩都市”など…聴きたくなる曲が、その日の気分を反映してえらべるほど多彩な作品を生み出し続けるソングライターとしての姿は、その透きとおるような美しい声とともに、工夫を凝らして作曲されたその歌をいつまでも聴いていたいと思わされます ♪ 日本発の大ヒット映画『Shall we ダンス?』の有名な主題歌のカバーバージョンは、まるでオリジナルソングのような説得力で心に響いてきます ♪ 彼女の歌とともに日々を送ってきたといっていい世代の私にとって、数え切れないほどたくさんある好きな曲のなかで、今日は1997年公開の映画『東京日和』の主題歌、“ひまわり” をとても聴きたい気分です ♪
ブラジルポピュラー音楽を代表するシンガーソングライター…Ivan Lins♪その代表曲 “ Começar De Novo (コメサー·ヂ·ノーヴォ…新しくはじめよう…) ”は、作者本人のバージョンはもちろん…さまざまなカバーバージョンが存在します♪ ハーモニカの名手 Toots Theielmans の アルバム『The Brasil Project』 の Ivan 本人も歌う美しいバージョンは広く聴かれています♪ 私のお気に入りは 女性歌手 Simone の アルバム 『Pedaços』 の冒頭を飾る…凛とした輝きを感じさせ堂々と歌いあげるバージョン♪