夏の気温が、近ごろもう耐えられないほど暑くなるようになって久しい気がしますけれども…夏のボサ・ノヴァ Bossa Nova を代表する名曲が “ Summer Samba ( Samba de verão サンバ·ヂ·ヴェラァオン) ”です ♪ この曲を作った Marcos Valli マルコス·ヴァーリは…誰よりもボサ・ノヴァらしい、たくさんの名曲を作ったシンガーソングライターのレジェンドとしてブラジルでも高い人気と評価を得ています ♪ ボサ・ノヴァ·インストゥルメンタルのパイオニア…Walter Wanderley ワルター·ワンダレーがアメリカのマーケットでこの曲をヒットさせてから…Marcos の歌う英語のバージョンも世界的にヒットすることになりました ♪ もとの歌詞では夏の暑さのように心が熱くなっている…という恋の歌で、夏のことを歌った歌ではないのですが、夏が来るとこの歌が自然に聴かれるようになるのは人情というものです ♪ ちなみに Marcos の作品のなかでブラジルでもっとも人気のあるのは…同じくセカンドアルバム 『 O Compositor e Cantor シンガーソングライター』にも収められている“ Preciso Aprender A Ser Só プレシゾ·アプレンデ·ア·セール·ソー( ひとりでいることを学ばなくては…の意 = 英語版は〈 If You Went Away 〉)だというのも、ボサ・ノヴァ Bossa Nova がブラジルでシリアスな音楽としても受けとめられているのを感じる意外な事実です ♪

このブログの人気の投稿