João Gilberto ジョアン·ジルベルト については…ジャズギターの修行を始めた10代の頃にはアルバム『 Getz /Gilberto ゲッツ·ジルベルト 』などで、その弾き語りの演奏にはふれていましたけれども、あくまでもジャズを中心としたギターの即興演奏のバリエーションのひとつとして捉えていました ♪ それが、1990年代に入って彼の初期の録音を聴くうちに、Bossa Nova ボサノヴァをふくめたブラジルポピュラー音楽そのものに私自身…広く興味と関心が向くようになっていきます ♪ “ Chaga de Saudade 想いあふれて “, “ Desafinado ジザフィナード ”, ” One Note Samba ワン・ノート・サンバ ” などのスタンダードの名曲をつぶさに聴くうちに〈バチーダ Batida〉と呼ばれるブラジルポピュラー音楽のリズムギターに夢中にさせられます ♪ João については…聴きに行った2000年代に入ってからの来日公演で多くのことを気づかされましたし、同じくRoberto Menescal や Baden Powell などの来日公演でもその名演奏にふれることができて…ますますブラジルギター奏法への研究意欲は高まるばかり…♪ Gilberto Gil や Djavan の 素晴らしいリズムにもいつも憧れますけれども…なんと言っても、まずは João  Gilberto … そして Baden Powell …♪ 彼らのプレイが私の〈バチーダ Batida〉のバイブルです ♪


このブログの人気の投稿