Mozart モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)は、もっとも名前の知られたクラシック音楽の作曲家の1人であると同時に、もっとも人気のあるクラシック音楽の作曲家の1人でもあると思います♪何度も映画にもなりましたが、35歳で亡くなってしまうその短い生涯のなかで作曲した作品の数は900曲以上にものぼると言われていて、私自身…まだ聞いたことのない曲がいっぱいあります♪オペラ、ミサ曲などの合唱を含む宗教音楽、交響曲や協奏曲などのオーケストラ音楽、ピアノ曲や管楽器、弦楽器のための室内楽など…ほぼすべての音楽カテゴリーに多くの名曲があり、亡くなって230年以上も経った現在でも演奏され続けている、というのは考えてみればとても凄いことで、並大抵の人気…愛されかたではないことがよくわかります♪かくいう私もその作品の多くを愛してやまない1人ですが本当に名曲が多く、なかなか1曲選べと言われても難しいのが正直なところ…♪彼がピアニストとしても活躍していたことを思うと、27曲にわたるピアノ協奏曲は…まず、その代表的な作品分野と言えそうな気がします♪どれも名曲ですが個人的には20番以降の8曲は…よくいわれているとおりすべて傑作だと思っていて、その昔、今や大指揮者のDaniel Barenboim のピアノと指揮(ピアノを弾きながら指揮もする…!)によるコンサートで聴いた27番の最後のピアノ協奏曲は、その素晴らしい演奏のおかげで…ひときわ強い印象が残っています♪そのときの彼のピアノの演奏は本当に素晴らしくて…弾いたピアノの音がボールのように自分のところに投げかけられているように感じたのを今でも思い出します♪そんなわけで今回は…いい演奏によって曲のイメージがより鮮やかに彩られる…ということを、お話のオチにしたいと思います(ほぼ、とりとめのない話になりましたが…)♪そして…Mozart はホントに凄い!♪

このブログの人気の投稿