歌になっている Samba サンバのことを Samba Canção サンバ·カンサォンといいますけれども…ブラジルポピュラー音楽のなかで、この〈歌もののサンバ Samba Cançãoes 〉 の歴史は、まさにたとえると大河…アマゾンの流れのようです ♪ 悠久のときを流れるようなながい歴史と、その数え切れないほど多くの佳曲のなかで、1960年代に…世界に燦然と光を放ったのが〈 Bossa Nova ボサノヴァ 〉の名曲たちです ♪ Antonio Carlos Jobim アントニオ・カルロス・ジョビン、Luiz Bonfa ルイス・ボンファによる作品をスタンダードに押し上げた、映画〈 黒いオルフェ Orfeu Negro 〉もひとつのきっかけにして、ジャズとのフュージョンの先駆けにもなった Bossa Nova ボサノヴァのサウンドは、その多くの素敵なスタンダードとともに…いまも変わらない新鮮な輝きを放ちつづけています ♪ Joao Gilberto ジョアン・ジルベルトや Astrud Gilberto アストラッド·ジルベルトの初期のレパートリー…“ O Amor em Paz 平和な愛 ”, “ Agua de Beber おいしい水 ”などは、松任谷由実さんが荒井由実の名前でデビューした当時のライブでカバーしていたことも知られているほど… ♪ その美学を象徴する〈 Saudade サウダーヂ 〉…もう取り戻せない、なつかしい郷愁のような気持ちの表現とともに、これからも…なつかしくて新しい、その素晴らしい魅力を放ちつづけていくことでしょう ♪
ブラジルポピュラー音楽を代表するシンガーソングライター…Ivan Lins♪その代表曲 “ Começar De Novo (コメサー·ヂ·ノーヴォ…新しくはじめよう…) ”は、作者本人のバージョンはもちろん…さまざまなカバーバージョンが存在します♪ ハーモニカの名手 Toots Theielmans の アルバム『The Brasil Project』 の Ivan 本人も歌う美しいバージョンは広く聴かれています♪ 私のお気に入りは 女性歌手 Simone の アルバム 『Pedaços』 の冒頭を飾る…凛とした輝きを感じさせ堂々と歌いあげるバージョン♪