ブラームス Johannes Brahms (1833-1897)…いわゆる3大〈 (あとは…バッハ Bach とベートーベン Beethoven ) の1人に数えられるドイツの大作曲家です ♪ 西欧のロマン主義 Romanticism と言われる芸術思潮のなかの代表的な音楽家で、卓越したピアニストだったとも伝えられていて、交響曲 Symphonyやオーケストラ曲、合唱曲などのほかにも、ピアノ協奏曲や室内楽、ピアノソロの作品をふくめて多くのピアノを用いた素晴らしい作品も残しています ♪ 私自身にとっても、この音楽家はいまだに大きな謎を感じさせる存在で、その文字どおりロマンチック Romantic な作風のなかに、バッハなどにも通ずる古典的 Classical なスタイルも見え隠れして、〈 自由さ 〉と〈 自律 〉とを両面感じさせるその不思議なサウンドを、100年以上時を隔てた…いまの私たちのこころに響かせつづけています ♪ 有名なニ長調の美しいバイオリン協奏曲は、そんな彼の…ひとつにくくれない多様な美意識をつよく感じさせてくれる名曲です ♪ ブラームスはお好き? Aimez-vous Brahms? …と、フランスの20世紀を代表する作家サガン Françoise Sagan の小説にも…そのタイトルとしてもちいられるほど、〈 ロマンチック 〉なものとしての代名詞となっている音楽家です ♪ いまも世界中のどこかで多く演奏される4つの交響曲 Symphony にも、その不思議な魅力はあふれていて、そのどれもが、ふと無性に…もういちど聴きたいという気持ちにさせられます ♪ いつかその謎めいた彼の音楽の秘密を解けるときがくるかもしれない…という淡い期待をもちつづけながら、また折に触れてその素晴らしい音楽を聴きつづけていきたいと思います ♪

このブログの人気の投稿